ニンニクの芽

翌日が雨予報だったので畑へ。

ジャンボニンニクの芽

もう少ししてから

ジャンボニンニクの芽が

収穫できそうです。

隣り合った畑をお借りできて

ひとつの畑にはニンニクや

じゃがいもを植えたらいい感じです。

先日、その続きに

ニンジンとほうれん草の種を

まいたのですが

アップにすると発芽しているのがわかります

ほうれん草は、ほぼ発芽してました。

ニンジンはまぁまぁの発芽でしたが

今日見たら、ニンジンが

消えていってる。。。🥲

土の表面はガッチガチで

弱いものは生き残れないので

自然淘汰されました。。。

何年か耕作放棄地だったので

安心して使えますが土作りは必須。

畑は自然栽培なので

土に無理をさせません。

何年かかけて、いい土に

していく他はありません。

↓隣の畑の状態です。

耕すと大きなダンゴ状になる土

ここに種をまくと大きなゴロゴロとした

ダンゴ同士の隙間のクレバス(裂け目)に

種が深く落ちていく〜😱💦

それでも発芽している種もあり

やりなおさずにこのまま続けることに。

水はけが悪いので

今できるだけの事をしたら

あとは、微生物と自然のサイクルに

まかせるしかありません。

雨が降ったあと4〜5日は畑に入れません

これからこの畑がどうなっていくか

土の変化もお伝えできたら

と思っています。^ ^

自営業なので自分たちが

いいと思えるやり方で

やれるのが最大のいいところ。

誰かに雇われていたら

そんな事も言えないのですが

責任はすべて自分。

とある先生が

『やり方がとても不器用なだけで

あり方は間違っていないから大丈夫。』

と言ってくれた言葉を思い出します。

たまに、やるせない時がありますが

支えてくださる方々が

いてくださるから頑張れています。

いつも、このブログに来てくださって

本当にありがとうございます。🙏✨

次の記事

園児の田植え体験